M E N U


創立40周年記念展示会の記録

創立40周年記念植樹の記録

ようこそ

会員募集

お知らせ

ギャラリー(クラブ山行記録)

トピックス(会員投稿記録)

山行記録ビデオ

登山教室

個人山行計画カード

インターネットで登山届

コンパス

次回担当者:藤井

会員のホームページ

藤井諭の山岳写真集

Facebook(MHC)


日本勤労者山岳連盟

奥多摩山岳会

ヤマケイオンライン

アウトドア菊信

モンベル大山店

日本山岳写真協会

風の写真展


会員専用

松江ハイキングクラブのホームページ

松江ハイキングクラブ(MHC)は1982年に創設され、2021年に40周年記念行事を行いました。島根県松江市に事務所を置き、日帰りハイキングを主体にほぼ毎週活動しています。 誰でも気軽に入会でき、安全に、楽しく、安く、登山やハイキングを楽しむことができます。 中国地方を中心に、四季を通じて山行を行っています。バス山行や国内の遠征登山も行っています。 下記の定例山行の中で興味のある方は気軽にお問い合わせください。

11月の定例山行

11月3日(日)男三瓶山〜女三瓶山
ランクB 姫逃池登山口から男三瓶山へ登り、女三瓶山へ縦 走をして名号登山口へ向けて下山します。このコー スはクラブの山行としては久しぶりになります。登 山道も整備され男三瓶山まで最短コースになりま す。山頂からは 360 度の展望、女三瓶山までの縦走 路から見る景色も楽しめるのではないでしょうか。

11月9日(土) 机上登山教室

11月10日(日)雪彦山
ランクA 雪彦山は兵庫県の山で、新潟の弥彦山、福岡の英 彦山と並んで日本三彦山の一つとされ、いずれも古 くからの信仰の山、修験の山として知られていま す。秀麗な岩山でもあり、会山行としては5年ぶり の企画です。登山道には、出雲岩、見晴らし岩、セ リ岩、馬の背などと名付けられた岩場が続きます が、眺望は抜群で、スリルや高度感を味わえます。 雪彦山(大天井岳)、三角点、鉾立山、ジャンクショ ンピーク、虹ヶ滝と周回して下山します。ヘルメッ トが必要です。

11月13日(水) 八雲山

ランクC2  松江市八雲町と雲南市大東町との境界にあり、 『出雲国風土記』にでている「須我山」の主峰で す。クラブでは八雲町側登山口より登っています が、今回は須我神社駐車場から行きます。山道に 入ると「文学碑の径」として 60 基もの歌碑・句碑 が建立されており、ついつい立ち止まってしまう ことでしょう。中腹には夫婦岩と呼ばれる巨石と 小祠があり、ここが須賀神社の奥宮。山頂の展望 休憩所の眺望はすばらしく、隠岐諸島も見えま す。帰路は引坂集落側へ降りて 24 号線の歩道を歩 きます。ぐるり一周で平地歩きがたっぷりです。 お試し参加歓迎!

11月17日(日)宝仏山とオシドリ観察
ランクA  鳥取県日野町根雨にあり、大山隠岐国立公園の 山で奥日野・大山の雄大な山々の紅葉が期待でき るでしょう。 この山は登山口から急峻で整備されていない山 で、登りに2時間半はかかるきついコースで、下 りも滑りやすく注意が必要です。 根雨の日野川にはもうオシドリが飛来している と思います。

11月24日(日)〜26日(火)京都トレイル
申し込みが定員になりましたので、締め切りました。

12月の定例山行

11月30日(土)〜12月1日(日) 忘年会・八雲山
昨年に続き今年も忘年会を開催いたします。 昨年同様、施設設備の制約等により感染対策は ほとんどできない状況での開催となりますが、で きるだけ換気をしようと思いますので、防寒対策 を十分に準備願います。リスクは自己責任となり ますので、各人の判断により参加願います。

12月4日(水)鳶ケ巣山
ランクC2 毛利元就が 1562 年、尼子攻略のために築城した 放射状連郭式の山城跡で、頂上から一段下がった ところには数か所の郭が残っています。 登山口から約1km の登山道を登ると頂上へ。距 離は短いですが急登の階段の多い一本道で登りが いがあります。山頂付近には東屋やロングベンチ が整備され、出雲平野や斐伊川、遠くは日本海や 三瓶山も一望できる絶景です。お試し参加歓迎!

12月8日(日) 安田要害山(281m)・母塚山
ランクC 安来市と米子市の県境にある安田要害山。山頂か ら見る大山は圧巻です。眼下には、米子市街地をは じめ、中海や弓ヶ浜半島が一望できます。登山道は よく整備されており、道端には点々と石仏があり登 りやすいです。今回は更に進み母塚山(はつかさ ん)まで縦走し折り返します。母塚山観音像からも 心癒される素晴らしい景色が広がっています。お昼 ご飯は少し先の東屋を予定しています。

12月15日(日) 沖の郷山
ランクB この山は、後鳥羽上皇が隠岐へ流される前に登 ったとされる山です。展望は、360 度良好。大万 木山から琴引山までの縦走路が一望でき、猿政山 や三瓶山も遠望できます。晴れていれば、大山ま でも見ることができます。雪景色の大山が見える かもしれません。稜線直下は、特に急登です。火 山灰土の道で、雨後は滑りやすいので注意が必要 です。

12月22日(日) 峯寺弥山
ランクC 雲南市三刀屋町の峯寺は奈良時代以前の7世紀 に修験道の開祖・役小角が開いたとされ、古来より 真言密教の霊場として、出雲修験道山伏の根本道 場として知られた出雲地方屈指の古刹です。庭園 は松平不昧公が作ったもので、その借景ともさ れ、出雲風土記に「伊我山」と記載されているの が峯寺弥山です。 中腹に喫茶・休憩施設「遊山荘」があり、山頂に は出雲大社遙拝所もあります。低い標高ながら展 望が良く、北に出雲平野・宍道湖、南に雲南市街や 中国山地の山々を望むことができます。